久留米市民オーケストラ後援会事務局は、(社)久留米青年会議所創立35周年を記念し、久留米青年会議所のメンバーの呼びかけで、音楽を愛する市民の熱い思いから1989年に誕生致しました。
公式ウェブサイト: http://kurumeshiminorchestra.jp/
アマチュアオーケストラとしては珍しく、青年会議所内に専属事務局を置き、組織の充実化を図ると共に、市民に愛され、共に歩む「久留米市唯一の市民オーケストラ」を目指しています。
また、「演奏者(プレーヤー)」の他に「スタッフ」という演奏会、練習、運営のサポートを専門に行うメンバーが一緒に活動している事は私達のもう一つの特徴と言えるでしょう。
市民オーケストラの運営には費用、練習場所の問題がつきものです。当団も決して例外ではありませんが、これらの殆どの問題は地元の理解ある多くの企業、個人の皆様によって構成される「後援会」に支えられ、演奏活動に集中できるという環境に恵まれています。
その傍ら、プレーヤーは年に2回行われるオーディションによって募集され、誇りを持って日々の練習に励んでいます。
公式ウェブサイトでは、久留米市民オーケストラ後援会事務局の情報や活動に関する詳細を見ることができます。具体的には、以下のような情報が提供されています。
1,オーケストラの概要:久留米市民オーケストラの歴史や目的、メンバーの紹介など、オーケストラ自体に関する情報を確認することができます。
2,演奏会情報: 久留米市民オーケストラが開催する演奏会の日程や会場、プログラムなどが掲載されています。また、チケットの予約方法や購入案内も提供されている場合があります。
3,後援会の活動: ウェブサイトでは、後援会がオーケストラの活動をどのように支援しているのか、後援会員の募集や会費の案内など、後援会に関する情報が掲載されています。
4,お知らせやニュース: 最新のイベント情報やオーケストラに関するニュースなどが掲載されています。これにより、興味のある人々はオーケストラの活動について追いかけることができます。